しまざき嘉夫のfacebookアカウントです。
市議会での取り組み、研修や視察のほか、川崎市内の行事を取り上げ、積極的に参加しています!
是非フォローしてください!
川崎市議会、会議場での活動です。
市民の皆様と共に想いをかたちにすべく、日々励んでおります!!
川崎市議会で行われた議会を生中継または録画を無料で観覧することができます。
※このコンテンツは川崎市議会の著作物です。
※映像は時間経過でデータが削除される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
詳しくは川崎市議会インターネット議会中継にてご確認ください。
100年先に選ばれる川崎であるためには、今、未来から預かっている私たちが大切に自分たちで街を作っていかなければなりません。
川崎の魅力向上や未来への躍進に向けて一緒に活動することに、ご賛同いただける企業団体や個人の方々のご入会をお待ちしております。
輝く新春を迎え、皆様におかれましては日々ご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。また、旧年中は格段のご高配を賜りましたことに、心より感謝致します。
昨年は能登半島沖地震など災害に見舞われた一年でした。
私は長年に亘り、下水管に接続し災害時でも継続的に使用できマンホールトイレの整備を訴え、平成22年に市内第一号となるマンホールトイレを大師公園に整備するとともに、富士見・小田公園へと導入を進めてきましたが、昨年末に市内全域にわたる整備方針がようやく公表され、今後、市内全指定避難所等(小中学校152校、区役所5か所)に来年度より設置する運びとなりました。改めてご協力いただきました関係各位に感謝申し上げます。
昨年、物価高騰による食材費の上昇により、教育委員会が小中学校給食を値上げする方針を表明しました。しかし私は国の臨時交付金の適用を申請し、値上げを回避すべきと関係方面に働きかけています。手取り収入が十分に上がらない状況下だからこそ、子育て家計の負担軽減の一助になればと考えるからです。
引き続き暮らしに根差した視点に立ちながら、市政の諸課題の一日も早い改善・解決に向けて全力で挑戦を続けてまいります。
どうぞ、本年も皆様のご指導、ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
2025年1月
〒210-0812
しまざき嘉夫は川崎市と地域の皆様のために全力で活動しております。
さらに邁進すべく、応援してくださる方を募集しております!
後援会は無料です。(入会費・年会費などはありません)
入会された方には会報の配布や親睦会への参加をご案内いたします。
下記ボタンより申込書(PDF)を印刷し、必要事項をご記入の上、指定のFAX番号へ送信してください。
FAX:044-270-5657